30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

佐賀県議会 2022-03-09 令和4年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2022年03月09日

また、検討の過程は、県職員だけで設定するのではなく、佐賀県サイクリング協会方々地元関係市町意見交換を行ったり、国内外のサイクリストテスト走行で実際に走ってもらいながら設定をしております。  このような検討を重ねながら、サイクル目線道路状況地域の自然、食などの特徴を確認し、魅力的なルート設定いたしました。  

富山県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 一般質問

先般、富山県サイクリング協会から新田知事へ、ルートの変更を含んだ要望書が提出されました。その要望には、私の地元国道415号を利用し、新湊大橋あいの風プロムナードを迂回するルートがありました。また地元からも、渡船を利用するルートもあるのではないか、休憩施設情報発信落ち葉で雨の日はブレーキが利かないので落ち葉除去など、コース維持管理整備といった様々なアイデアや要望も寄せられています。

富山県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 一般質問

具体的な取組といたしましては、走行環境整備充実については、先ほど国道、県道というお話もありましたが、国、県、市町村道路管理者中心県サイクリング協会にも参画いただいて、富山サイクリングコース整備連絡調整会議設置し、先ほど、こちらもお話しありましたけれども、ブルーライン分岐点案内標識設置などの内容について、連携して取組を進めてきたところでございます。  

富山県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会 一般質問

県サイクリング協会長の立場からも質問させていただきます。  富山湾岸でのサイクリストやファミリーでのサイクルツーリズムが定着しつつあります。昨年中止となりました富山湾岸サイクリングも本年は開催されるとのことでして、大会関係者も緊張しながらもやる気十分と聞いておりますし、知事には開会スピーチにとどまらず、ぜひ走っていただきたいものです。  

佐賀県議会 2020-12-10 令和2年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2020年12月10日

モデルルート設定は、一昨年度から、県サイクリング協会関係市町観光部署方々意見交換を行いながら進めております。候補ルート県職員だけではなく、海外のサイクリストにも発してもらうなど、路面状況交通量地域の自然や文化、食などの特徴を確認してまいります。  

佐賀県議会 2020-06-25 令和2年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2020年06月25日

一方で、県サイクリング協会との意見交換では、景観がよいところで安全に走れるルートが必要、ツーリズム時の観光の見どころや店舗などの情報が欲しい、ポイントごとサイクルラック、いわゆる自転車を立てかけて休憩するラックでございますが、それを設置してほしいなどの意見もいただいているところです。  

福井県議会 2019-10-17 令和元年予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2019-10-17

私は福井県サイクリング協会会長をしているけど、運営していく側から見ると規制が非常にあって警察協力も必要であり、ボランティアを含めて維持しようと思うとなかなか大変である。高齢化もあり、ボランティアを集めるのも大変なのである。警察にも協力していただいてはいるが、厳しいことを言うと、もうできなくなってしまうということもある。

鳥取県議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第5号) 本文

当日は、北海道サイクルツーリズムを普及しておられる、普及というか、もう会社を経営して、ツアーとしてやっておられるアーチ・ヒーロー北海道というところの代表の高橋さんという方に御講演をいただき、また伊木米子市長、また米子観光協会大塚専務、そして米子日吉津商工会土井会長などなど、あわせて鳥取県サイクリング協会石水会長、そして商工会青年部からは長田さんが参加してパネルディスカッションを行って、鳥取県西部

奈良県議会 2018-11-01 12月10日-05号

私は自転車が大好きで、自転車の快適さやすばらしさを多くの方に知ってもらいたいとの思いから、一緒に走り、楽しみながらサイクリングを広めようと活動している奈良県サイクリング協会会長もしております。 サイクリング協会は、年間を通じてさまざまなイベントを実施しておりますが、その一つに、吉野熊野国立公園奥吉野開催する山岳グランフォンドin吉野というサイクルイベントがあります。 

宮崎県議会 2018-09-14 09月14日-05号

県では、宮崎県サイクリング協会などとともに、サイクルガイドの養成やモニターツアーなどを実施しているところでありますが、今後さらに、国や市町村等とも幅広く連携を図り、受け入れ環境情報発信など、取り組みをさらに強化しまして、このサイクルツーリズムスポーツランド宮崎の新たな観光誘客の柱に育ててまいりたいと考えております。 ◆(満行潤議員) ありがとうございます。 

宮崎県議会 2017-06-19 06月19日-05号

また、県サイクリング協会と連携いたしまして、本県観光知識の習得や、安全対策に関する研修等を実施いたしまして、質の高いガイドの育成に取り組みますとともに、さまざまな関係機関協議しながら、受け入れ体制整備も行うことといたしております。今後、こうした取り組みによりまして、サイクルツーリズム旅行商品化を進め、本県の新たな観光誘客の柱に育ててまいりたいと考えております。

高知県議会 2016-10-05 10月05日-03号

さらに、安全面については、距離が長く、スピードも出やすい上級者中級者向けコースでは、まずはサイクリングマップや専用ホームページにおいて、危険箇所を周知していくことで安全に配慮してまいりますが、注意喚起の看板や路面案内表示となるブルーラインについて、県サイクリング協会の御意見もお聞きしながら、各道路管理者との協議により、整備に必要な箇所づけを行ってまいります。 

  • 1
  • 2